5%以内に入ることの意味
シュンペーター(オーストリア生れの理論経済学者)は、人間を3種類に分類し、5%の人が起業家(アントルプルヌール)であり、起業家によって経済は発展すると説いた。それは、5%の起業家のみが、① 新しい財を生産し、 ② 新しい生産方法を採用し、 ③ 新しい市場を編成でき、 ④ 新しい原材料市場の開発と ⑤ 新しい経営組織の実現ができるからである。と説いている。...
View Article生産性の向上
先日見た番組の中で、地方自治体の知事が集い「地方活性化」について討論していた。その中にデービッド・アトキンソンさんという方がいた。最初はなぜこの人が知事達に混ざり討論しているのかと疑問に思ったのだが、彼の話を聞くうちに興味が湧き、すぐに著書を探し、「日本再生は生産性改善による」を通販で購入した。 その数日後、日経ビジネスに出ていた記事にこのようなものがあった。...
View Article債権者保護
今朝、日経ビジネス(9/23日号)を読んでいたら、その中に、「アメリカの経営者団体が新たな発表をした」という記事があった。これは新聞でも数日前に出ていた。内容は「株主を主体とした会社経営の在り方を変えていこう」ということだ。...
View Article空
多くの人は一つ壁にぶつかると諦めてしまう。僕も18歳頃まではそういう生き方をしていた。 若い頃は様々なことで悩み、苦しんだ。しかし、3年浪人したことによって 「やればできる」「成功するまで続ければいい。何年かかっても続ければいいんだ。」 という考え方ができるようになった。 それからさらに釈迦の勉強をしたことによって...
View Article努力
先日ある方に、「小林先生は地獄を見たことはありますか?壁にぶつかったことがありますか?私は今地獄を見て壁にぶつかっているんです。」と言われた。私の若い時は地獄と壁の連続だった。地獄に落ちて這い上がって、そしてまた地獄に落ちて這い上がって、その連続だった。...
View Article社員に心掛けてもらいたいこと
コロナウイルスがこんなにも世界の経済に影響を与えるということは数か月前には読めていなかった。色々なニュースや報道を見ていく中で、コロナウイルスが世界経済に及ぼす悪影響についてとても危機感を抱いた。これから関与先、特に飲食業はとても困るだろうと。...
View Article進化
4月からは良い機会だから我々のやり方を変えようということで、東京出張の申請が出た時に僕は各人に「なぜ行く必要がある?行かなくても済む体制を作ろうとしているのに、なぜ行かないといけないのか」と質問した。...
View Article生産性
初めて飯塚先生の講演を聞いた時、飯塚先生の考え方にとても感銘を受け、「飯塚先生の言うことを実践していこう。それ以外のことはする必要がない。」と心に決めた。 ある時、飯塚先生は「社員の報酬については同業者よりも2割高い給料を目指しなさい」と言った。その根拠を先生は言わなかったが、僕は「2割高い給料」という言葉が強く頭に残った。...
View Article赤字の立て直し
赤字の立て直しができない、そんなとき なんで赤字続きなんだろう。 どんなに頑張っても赤字から抜け出せない。 そんな悩みを一人で抱え込んでいませんか? なぜ赤字から脱却できないのか、立て直せないのか、原因を思い浮かべてみてください。...
View Article